統一地方選挙とは?次回の日程は2023年のいつ?

統一地方選挙とは?次回の日程は2023年のいつ?

地方自治体の首長選や議員選の日程を統一して行う「統一地方選挙」が2023年(令和5年)に行われます。

統一地方選挙とは、いつ、どのような目的で実施されるのでしょうか。

選挙期日を統一することのメリットの有無や現状の問題点の他、国政選挙への影響や、次回の統一地方選挙の見通しについても解説します。

統一地方選挙とは

統一地方選挙とは、公職選挙法の特例法によって、地方自治体の首長や議員を選ぶ選挙の期日を統一する選挙のことです。

第二次世界大戦直後の1947年に全国の地方自治体で一斉に行われた選挙を第1回とし、以後、地方自治体の首長・議員の任期である4年ごとに実施されています。

前回の第19回統一地方選挙は、2019年でした。道府県知事・議員選挙と政令指定都市の市長・議員選挙が4月7日、それ以外の市町村・特別区の首長議員選挙が4月21日に行われました。それぞれ「前半戦」「後半戦」とも呼ばれています。

元号が令和に変わってから初めての統一地方選挙となる次回の第20回は、これまでと同様に特例法が2022年(令和4年)11月に施行され、2023年(令和5年)に開催されることとなりました。

統一地方選挙の目的や利点

統一地方選挙の実施には、具体的にどのような目的や利点があるのでしょうか。

有権者の意識向上

複数の自治体が各々に選挙日程を設定すると、有権者にも選挙運動をする側にも混乱を招きかねません。

多くの自治体は首長・議員の任期満了に伴って4年に1度、選挙を実施することになります。そのタイミングで統一して選挙を行い、有権者の地方自治に対する関心や意識を高める目的があります。

選挙費用や事務の効率化

選挙期日を統一することで、バラバラの日程で行うよりも選挙の執行にかかる費用や事務作業量を減らし、効率化を図れる点がメリットです。

統一地方選挙の現状や問題点

実際には、統一地方選挙において選挙を実施する自治体は減っており、また投票率の向上も見られていないという問題点もあります。

統一率や投票率は低下傾向

統一地方選挙での選挙実施率(統一率)は、第1回統一地方選挙では100%ですが、その後減少しています。

首長の辞職や死亡、議会の解散や市町村の合併など、任期満了以外の要因で選挙が行われることが理由です。また、4年のサイクルから外れる自治体が多くなっていることも理由として挙げられるでしょう。

前回2019年の統一率は約27%で、47都道府県のうち知事選を実施したのは11道府県でした。

また、有権者の政治への意識を高める目的があるにもかかわらず、統一地方選挙の投票率は1951年の第2回をピークとしてその後は全体的に右肩下がりの傾向にあります。

「亥年選挙」は参院選への影響も?

4年に1度行われる統一地方選挙と、3年ごとの参議院通常選挙とは12年に1回重なります。その年が干支の亥年に当たることから「亥年選挙」と呼ばれています。

政界には「亥年選挙の参院選は投票率が下がる」という説があるそうです。

4月の統一地方選挙で選挙疲れに陥った地方政治家や運動員が、7月の参院選で十分な支援をできず、投票率の低下を招くと考えられるのが理由です。

前回の2019年は亥年選挙にあたり、参議院選挙の投票率は過去2番目に低い48.80%という結果となりました。過去最低の44.52%だった1995年も亥年でした。

次回の統一地方選挙は2023年4月

2023年統一地方選挙の投票日は4月9日及び4月23日です。選挙の種類によって日程が異なります。

  • 4月9日:道府県の知事選挙と議会議員選挙、政令指定都市の市長選挙と市議会議員選挙
  • 4月23日:政令指定都市を除く市区町村の首長選挙と議会議員選挙

前回の統一地方選挙で対象だった道府県のうち、2022年12月現在まで知事選が行われていないのは、以下の道府県です。

  • 北海道
  • 神奈川県
  • 福井県
  • 大阪府
  • 奈良県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 徳島県
  • 大分県

また、政令指定都市で市長選が行われていない都市には以下が挙げられます。

  • 札幌市
  • 相模原市
  • 静岡市
  • 浜松市
  • 大阪市
  • 広島市

これらの自治体で今後、首長が任期満了まで務めた場合は2023年統一地方選挙の対象になることが予測できます。

まとめ

・統一地方選挙とは4年に1度、全国の自治体の首長・議員選挙の期日を統一する選挙

・前回は2019年に実施され、次回は2023年4月9日及び4月23日に行われる

・地方自治に対する有権者の関心や意識を高め、また選挙費用や事務作業を減らし効率化するという目的がある

・任期満了以外の理由で選挙が行われることもあり、選挙期日の統一率は年々下がっている







<参考>

統一地方選とは 統一率は低下傾向

総務省|選挙の種類

第19回統一地方選挙

統一地方選挙の投票率推移

“有権者の関心が高まっていない”「亥年選挙」の投票率に懸念の声 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

亥年の参院選、投票率低い?…自民苦戦の傾向も

参院選投票率48・80%、24年ぶり50%割る

総務省|国政選挙における投票率の推移

統一地方選挙 2019 | NHK選挙WEB

任期満了日 – 神奈川県ホームページ

福井県知事・市町長等の任期満了一覧

北海道知事・鈴木直道プロフィール – 総合政策部知事室秘書課

三重県知事選|地方選挙 | NHK選挙WEB

これからの選挙(大阪市)

任期満了日一覧/奈良県公式ホームページ

県知事・県議会議員の任期満了日等/とりネット/鳥取県公式サイト

県市町村の長・議員の任期満了一覧(島根県)

任期満了日一覧|徳島県ホームページ

市町村の長及び議員の任期満了日一覧(福岡県)

長・議員の任期満了一覧表 – 大分県ホームページ

議員等の任期/札幌市

静岡県/市町長及び議会議員の任期

今後執行予定の主な選挙 – 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市

任期満了日(定数)一覧 | 東京都選挙管理委員会

来年春の統一地方選の日程決定 前半は4月9日 後半は4月23日 | NHK | 選挙

地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律 | e-Gov法令検索


タイトルとURLをコピーしました