4月9日(日)および4月23日(日)は、2023年統一地方選挙の選挙期日、すなわち投開票が行われる日です。選挙当日であるこの日に一般有権者がしてはならないこと・行えることについて解説します。
選挙当日の選挙運動はNG
選挙期日である投開票日当日は、選挙運動期間ではありません。つまり、投開票日当日に「〇〇候補に一票を!」「比例代表は△△党と書いてください」といった特定の候補者や政党への投票を呼びかける行為は、候補者陣営、一般の有権者共に行うことができません。
ただし、「投票に行こう!」と選挙への参加そのものを促すことは可能です。
選挙当日、特に注意したいSNS
投開票日当日は、SNSでの行動に注意しましょう。インターネット上での選挙運動ができるのも投票日前日の23時59分59秒までです。ここでは、投開票日当日にインターネット上で禁止されていること・行ってもよいことについて解説します。
選挙当日にできること・できないこと
投開票日当日にインターネット上でできることとできないことを区別するポイントは、その行動が「特定の候補者や政党への投票依頼」に該当するかどうかです。
【選挙当日はNG(公示日または告知日から投開票日前日まではOK)】
- Twitterやブログで「OO候補に投票しよう」と投稿
- Twitterで前日までに投稿された「OO党に一票を!」という投稿をリツイート
- LINEで友だちに「OO候補に投票してね」とメッセージを送る
これらは「特定の候補者や政党への投票依頼」になるため選挙当日へと日付が切り替わった瞬間に、行うことができなくなります。
【選挙当日もOK】
- Twitterやブログで「投票に参加しよう」と投票に行くことそのものを呼びかける投稿
- Twitterやブログで投票先を明らかにせず「投票に行ってきました」と報告
- LINEで友だちに「投票に行こう」と投票への参加を呼びかけるメッセージを送信
このような、投票率を上げようとする活動は、選挙当日に行っても問題ありません。
【選挙当日は「投票依頼」に該当しないよう状況に要注意】
- Twitterで候補者の投稿に「いいね」をする
- Twitterやブログで「OO候補に投票してきました」と報告
これらの行動は、特定の候補者や政党への投票を促しているとみなされ、公職選挙法違反となるおそれがあります。
統一地方選挙投票前に確認したいこと
投票に行く前に確認したい様々なことについて、各記事で丁寧に解説しています。
<投票所に行く前に投票について確認>
初めての投票!当日の流れや選挙の種類を徹底解説 | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
投票所入場券とは?届かない場合や紛失時の対処法についても解説 | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
引越しをしたら選挙権はどうなる?不在者投票も解説 | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
期日前投票とは?制度や投票方法について分かりやすく解説 | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
<投票所の様々な疑問を解説>
選挙で無効票になってしまう例とは?按分票や白票も解説 | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
子連れでも投票所に入れる?スマホの使用はOK?投票にまつわるあれこれを確認! | スマート選挙ブログ
「ゼロ票確認ガチ勢」とは?投票所で写真撮影できる? | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
<地方選挙にまつわるあれこれを解説>
統一地方選挙とは?次回の日程は2023年のいつ? | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
都道府県知事選挙とは?実施される時期や特徴をわかりやすく解説 | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
首長の多選は何期まで?首長に多選が多い理由や多選禁止・自粛条例について解説 | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
地方議員のなり手不足問題とは?原因と対策について簡単に解説 | スマート選挙ブログ (smartsenkyo.com)
<投票後も選挙に注目>
<参考>
ネット選挙でできることが投票日前日までと投票日当日では違う?!投票日前日・当日の「SNSの利用」には気を付けよう! | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコム (go2senkyo.com)
気をつけて!投票日に、絶対にやってはいけないこと。SNSでの発信に注意を【衆院選】 | ハフポスト 政治 (huffingtonpost.jp)
投票日当日の「いいね!」は選挙違反か|政治・選挙プラットフォーム【政治山】 (seijiyama.jp)