ここが違う!君主制・共和制について分かりやすく解説

ここが違う!君主制・共和制について分かりやすく解説

君主制と共和制は、国家の政治体制を意味する言葉です。

世界の国はどちらかの体制を取っている場合がほとんどですが、どのような違いと特徴があるのでしょうか?

民主主義との関係についても、混乱しやすいポイントです。

本記事では、君主制・共和制の違いと、民主主義との関係について分かりやすく解説します。

君主制とは?

ここでは君主制の意味と、民主主義との関係について解説します。

そもそも君主って?

君主とは、歴史的に国を支配してきた特定の個人のことです。

この君主が統治する政治体制を「君主制」と言います。

君主にも、国によって以下のような種類があります。

  • 皇帝
  • 国王(スルタン)
  • 大公
  • 首長
  • 教皇

他にも数種類あり、各国の伝統に沿った呼び方がなされているのです。

日本の天皇もその一つですが、海外では皇帝(emperor)として扱われます。

世界にある君主制国家は、合計43カ国(2022年10月現在)です。

世襲制と選挙制

君主は多くの場合世襲制です。つまり君主の血筋に生まれた人物が、前君主の地位を継ぐ形で即位します。

一方で、マレーシアなど選挙制の君主制国家も存在します。

小王国が集まって出来たマレーシアでは、州を統治する9人の王の中から5年おきに新しいマレーシア国王を互選で選ぶのです。実際には、慣例で輪番となっています。

また、バチカン市国のローマ教皇もコンクラーベという教皇選挙で選出されるため、例外的に選挙制の君主に数えられる場合があります。

立憲君主制とは

君主制と民主主義は両立が可能で、立憲君主制によって実現しています。

かつて君主が専制政治を行う絶対王政が広まっていましたが、君主の権力が強すぎるとして問題になります。

そこで憲法によって君主の権力を制限する立憲君主制が登場しました。

イギリスでは当初から議会が重視されましたが、戦前のドイツや日本のように、君主に大きな権限を与えたケースもあります。

現在の立憲君主制では、君主は儀礼的な役割に徹する傾向が強く、議会と民主主義を重視する国がほとんどです。

中でも君主が統治から完全に離れる場合は象徴君主制といい、スウェーデンと日本が代表的でしょう。

このように民主的な君主制が主流ですが、絶対王政を維持している国も一部存在します。

共和制とは?

ここでは共和制の意味と、民主主義との関係について解説します。

違いは君主がいないこと

共和制」とは君主がいない政治体制を指し、普通国民が選挙で選んだ代表者が統治します。

この代表者は多くの場合大統領と呼ばれますが、国によって権限の大きさはさまざまです。

例えばアメリカでは、大統領は議会から独立して大きな権限を持ちます。

一方ドイツの大統領などは権限が制限されており、儀礼的な役割が中心です。

また一部の国では、大統領とは別に首相をおく場合があります。

首相の権限は国によって異なり、例えばドイツでは大統領より大きな権限を持っています。

共和制が民主主義とは限らない?

共和制を名乗っている国が、必ずしも民主的とは限りません。

例えば中国や北朝鮮は共和国が国名に入っていますが、ともに民主的な選挙が行われているとは言えないのです。

他にも不正選挙が疑われている大統領の独裁など、実質的に民主主義が制限されている場合もあります。

国民が主権を持ち、公正な選挙が行われることではじめて民主的と言えるので、共和制と民主主義は分けて理解するのが大切です。

共和制・君主制の実例

ここでは、君主制・共和制国家の実例(2022年10月現在)を紹介します。

君主制国家

君主制国家には、立憲君主制も含めると以下のような国があります。

  • 日本
  • イギリス
  • マレーシア
  • オーストラリア
  • サウジアラビア

イギリス国王は、イギリスだけでなく世界で15カ国の君主を兼任(2022年10月現在)しており、オーストラリアもその1つです。

サウジアラビアのように、絶対王政を維持している国もあります。

共和制国家

共和制国家には以下のような国があります。

  • アメリカ
  • フランス
  • ドイツ
  • ブラジル
  • ロシア
  • インド
  • 中華人民共和国

現在、世界の約150カ国が共和制を取っています。

まとめ

本記事では君主制と共和制について解説しました。

  • 大きな違いは君主がいないこと
  • 君主制と民主主義は両立できる
  • 共和制でも独裁が存在する
  • 君主制国家は43カ国で、15カ国を英国王が兼任(2022年10月現在)
  • 共和制国家は約150カ国(2022年10月現在)

 

<参考>
君塚直隆『立憲君主制の現在―日本人は「象徴天皇」を維持できるか―』新潮社 2018
君主とは – コトバンク
君主制とは – コトバンク
くんしゅせい【君主制】|辞典|学研キッズネット
マレーシア基礎データ|外務省
マレーシアの君主制と政党政治|東京外国語大学総合国際学研究院
絶対王政とは – コトバンク
立憲君主制とは – コトバンク
下 條 芳 明 スウェーデン憲法における象徴君主制
共和制とは – コトバンク
きょうわせい【共和政】|辞典|学研キッズネット
ドイツ連邦共和国概略 – ドイツ外務省
ドイツ連邦宰相の基本方針決定権限の概念|東京経済大学 現代法学会
ベラルーシ基礎データ|外務省
民主主義の原則 – 概要:民主主義とは何か|About THE USA
各国の元首名等一覧表|外務省
15カ国で元首だった英女王 旧植民地にBLM運動がもたらした変化
サウジの皇太子が「ゲームチェンジャー」と呼ばれるわけ|中東解体新書|NHK NEWS WEB

最終閲覧日は2023年5月

タイトルとURLをコピーしました