与党と野党の違いをわかりやすく解説!それぞれの役割とは?

与党と野党の違いをわかりやすく解説!それぞれの役割とは?

「与党と野党の違いがわからない」
「与党と野党はどうやって決まる?」
「それぞれにはどのような役割がある?」

政治のニュースで目にする機会の多い「与党」と「野党」という言葉。

何となく意味はわかっていても、説明するのは難しいという方が多いのではないでしょうか?

本記事では「与党」と「野党」それぞれの意味と違いを解説していますので、参考にしてみてください。

———————————————–

出馬検討をしている方、政治で世の中を変えたい方はこちらをご覧ください

与党と野党の違いとは?

与党と野党の主な違いは「政権を担当している政党か、それ以外の政党か」です。

  • 与党:政権を担当している党
  • 野党:政権の座に就いていない党

政党については「日本の政治を理解するには「政党」を理解することが必要不可欠」を参照ください。

与党とは

与党の主な特徴と役割は以下の通りです。

  • 政権を担う
  • 与党第一党に内閣総理大臣が所属
  • 新たな法案や改正の成立を目指す

政権を担う

与党は政権を担う政党です。

首相がいる国では一般的に、議会で最も多くの議席を獲得した政党の党首が首相になり、内閣を組織します。

内閣を組織して政権を担う政党を「与党」といいます。

与党は1党だけになるとは限らず、複数の政党が連立して与党を担う場合もあります。これを「連立政権」と呼びます。

実際、2022年9月現在の政権は自民党と公明党による連立政権であり、与党が複数ある状態です。

なお、この場合議席数の多い順に自民党が「与党第一党」、公明党が「与党第二党」と呼ばれます。

議席獲得数ごとの政治への影響力については「議席獲得数の意味とは?3分の2・過半数の議席獲得で何が実現できるのか)」で解説しています。

与党第一党に内閣総理大臣が所属

内閣総理大臣は国会の投票によって決まるため、必然的に与党第一党に所属する議員の中から指名されることとなります。

内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で指名される。  指名は単記記名投票で行われ、投票の過半数を得た者が指名された者となる。なお、1回の投票で過半数を得た者がいないときは、上位2人の決選投票を行い、多数を得た者が指名された者となる。
引用元:内閣制度の概要 | 首相官邸ホームページ

与党第一党以外から内閣総理大臣が選ばれることは稀ですが、第79代内閣総理大臣を務めた細川護熙氏は、与党第四党である日本新党の所属でした。

総理大臣の指名方法と議院内閣制については「議院内閣制とは?大統領制との違いやメリットを解説(後編)」を参照ください。

法案成立を目指す

与党の主な役割は、新しい法案や改正案を提出し成立を目指すことです。

与党は法案が成立する「国会審議」においても有利な立場にあります。

法案を成立させやすい特徴を生かし、時代や民意を反映しながら新たな法案や改正案を成立させることが主な役割となります。

野党とは

野党の主な特徴と役割は以下の通りです。

  • 政権の座に就いていない
  • 政権運営の監視
  • 内閣不信任案の提出

政権の座に就いていない

議会で多数を占める与党に対し野党は議会での少数派であり、政権の座に就いていません。

2021年10月31日に投開票が行われた衆議院議員総選挙では465議席のうち自民党と公明党が293議席を獲得しましたが、立憲民主党(96議席)や、共産党(10議席)は自民党・公明党に及ばず「野党」となりました。

政権運営の監視

野党の役割の1つに、与党による政権運営が適切に行われているかを監視することが挙げられます。

野党は、与党に投票しなかった有権者の声を背負っているともいえます。

そのため、与党によって提出された法案の成立を阻止することが、自分たちに投票してくれた有権者の声を反映することにも繋がります。

当然ですが、反対の必要がない法案に対しては野党も反対しません。

内閣不信任案の提出

議会が内閣に対して「信任しない」という意思表示を示す決議案である「内閣不信任決議案」は主に野党が提出します。

内閣不信任案は与党議員の賛同を得られずに否決されることが多いですが、野党にとっては政権批判により国民の支持を得るチャンスでもあります。

また、過去には与党議員の欠席や賛成により内閣不信任案が可決された例もあります。

内閣不信任案の提出は、野党が政治に影響を与えることができる仕事の1つといえるでしょう。

内閣不信任案については「内閣不信任案とは?衆議院解散についてから過去の事例までわかりやすく」で詳しく解説しています。

現在の与党と野党

2022年9月現在の衆議院・参議院の与党と野党について解説します。

現在の衆議院の与党と野党

2023年2月13日現在の衆議院の与党は自由民主党と公明党です。

野党と野党会派は立憲民主党・無所属、日本維新の会、国民民主党・無所属クラブ、日本共産党、有志の会、れいわ新選組、無所属です。

野党会派とは、野党側で結成された会派のことです。

会派については「地域政党・諸派・会派の違いとは?特徴や具体例を紹介」で詳しく解説しています。

参考:会派名及び会派別所属議員数

現在の参議院の与党と野党

2023年3月19日現在の参議院の与党と与党会派は自由民主党と公明党です。

野党と野党会派は立憲民主・社民、日本維新の会、国民民主党・新緑風会、日本共産党、沖縄の風、れいわ新選組です。

参考:会派別所属議員数:参議院

与党と野党の違い まとめ

本記事では与党と野党の違いとそれぞれの特徴・役割について解説しました。内容をまとめます。

  • 与党は政権を担当している政党
  • 連立政権の場合は複数の政党が与党になる
  • 野党は政権の座についていない政党

 

<参考>

与党・野党(よとうやとう)とは? 意味や使い方 – コトバンク
細川内閣期における政治改革の研究
国会キーワード:国会のしくみと法律ができるまで!:キッズページ:参議院
衆議院選挙速報2021 開票速報・選挙結果 -衆院選- NHK
野党ってな~に?
【詳しくわかる】内閣不信任決議案とは 与野党攻防のヤマ場 | NHK政治マガジン
内閣不信任の政治学

最終閲覧日は記事更新日と同日

タイトルとURLをコピーしました